朝ごはんのススメ。

2020年11月14日



みなさまこんにちは(*'▽'*)
ショールームアテンダントの堀居です。


先日、瀬川店長が〝瀬川家の朝ごはん〟を紹介していましたが、
詳しくはこちらをご覧ください☆
我が家も朝はトースト派です!

瀬川店長がおっしゃるように、トーストのレパートリーって中々増えないのですが、
先日残りものでアレンジしたトーストが旦那さんから大好評でしたので
ぜひご紹介させてください!

その名も、〝巣ごもり卵のせトースト〟です☺︎


我が家にはスーパーで売っているカット野菜のサラダがだいたい常備されているのですが
消費期限が近づいてきたのでトーストに乗せておいしく頂けないかとアレンジしてみました☆

とろ〜り半熟卵がキャベツのおかげで滑り落ちることもなく!
ベーコンの旨味も合わさって美味でした(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

簡単に美味しくできましたので、
千切りキャベツを持て余した際はぜひやってみてください♪





Posted by 滋賀ダイハツ彦根店 at 11:00 Comments( 0 ) アテンダントのつぶやき

お花も冬色に!

2020年11月08日




みなさまこんにちは(*'▽'*)
ショールームアテンダントの堀居です。


昨日は1日寒くて凍えておりましたが、本日はいいお天気ですね!

冷たい空気の中差し込む冬の晴れ間が個人的にすごく好きです(^_^*)


さてさて、彦根店もぼちぼち冬仕様に模様替えをしているのですが、
9月に植え替え、お花が散ってしまい緑と化していた寄せ植えもようやく植え替えました。笑


冬の寄せ植えといえば、このお花でしょう!

寒さに強い〝シクラメン〟そして〝ビオラ〟です♡


シクラメンはピンクをチョイス!
花言葉に〝憧れ〟や〝はにかみ〟といった意味があるようで、
色合いと意味合いを合わせて見てみると
なんだか余計に可愛らしく思いますね

ビオラは青、紫をチョイスしました!
青いビオラには〝誠実な愛〟〝純愛〟
紫のビオラには〝思慮深さ〟〝誠実〟などという意味合いがあるそうです!

ちなみにビオラとよく似ている〝パンジー〟
私この2種の見分けがつかなかったのですが、どうやら明確な区別はなく、
〝花径が4センチ以上がパンジー、それ以下の小さい花がビオラ〟といったものだそうです


お花にはやはり暖かい日差しが必要なので、
晴れの日が続いてキレイに咲き続けてくれるといいな〜☺︎






Posted by 滋賀ダイハツ彦根店 at 14:21 Comments( 0 ) アテンダントのつぶやき

みなさんのオススメもぜひ教えてください☆

2020年10月30日




みなさまこんにちは(*'▽'*)

ショールームアテンダントの堀居です。


先日のお休みに姉とランチに行ってきたのですが、
とてもいい感じのカフェだったのでご紹介させてください♪

近江八幡の八幡堀の近くにある、はんこ屋さんのギャラリーに併設されてるカフェです♡

ハンバーグにキッシュにたっぷりお野菜、スープまでついて1000円ちょっと!
身体に優しいメニューで、お腹もお財布も大満足でした!笑

スイーツメニューもとても魅力的で、米粉のパンケーキがそれはもう美味しそうでした!!
頼もうかと迷いましたが、その日は義母のお誕生日で夜にはケーキが待っていたので
めちゃくちゃ我慢しました。笑
食欲の秋、ついつい食欲が増進しがちですƪ(˘⌣˘)ʃ

こちらのお店が気になる方はぜひ彦根店堀居まで!笑


最近は彦根はもちろん、近江八幡にもオシャレなカフェが多くありますね☺︎


みなさまのオススメのカフェがありましたらぜひ教えてください♪






Posted by 滋賀ダイハツ彦根店 at 13:00 Comments( 0 ) アテンダントのつぶやき

知っておいて、損なしです!

2020年10月24日




みなさまこんにちは(*'▽'*)

本日は、彦根店ショールームアテンダントより、
知っておいて損はない!お役立ち情報!?をお送りします☺︎

この頃寒い日が続いており、お問い合わせを多く頂くようになった
キーの〝電池交換〟の仕方についてご紹介します♪


今回ご紹介するのは、こちらの1つ前のタイプのキー


電池交換をするにあたってご準備頂くものは次の3点です!

①精密プラスドライバー
②ピンセット
③ボタン電池

※電池サイズはキーによって違いますので、カバーを外してご確認下さい。

(カバーの外し方は手順①②を参照下さい。)



では電池交換作業の手順について〜

①まずは、キーの上部にある〝ツマミ〟を引きながら、
左側に挿入されているサブキーを抜きます


②次に、引き続きツマミを引きながら、カバーを外します
◎カバーは上にスライドすると外れます

するとこのような状態に↓


④次に4つのネジを精密プラスドライバーで外し、
正方形のグレーのカバーを外します

電池が見えてきました

⑤ピンセットで電池を取り出し、新しい電池をはめ込みます

あとは逆の手順で戻していき、電池交換完了です!



ボタン電池は、電気屋さんはもちろん、コンビニでもお取り扱いがあるかと思います
ただ、〝精密プラスドライバー〟はなかなかご家庭にあるものではないかと思いますので、
キーの電池交換でお困りの際はぜひご来店ください!
電池代+交換工賃で550円でご対応させていただきます(*^_^*)


電池交換の仕方について、詳しくは店頭まで!
または、お車の取扱説明書にも記載がございますので、ぜひ一度ご確認ください★







Posted by 滋賀ダイハツ彦根店 at 13:48 Comments( 0 ) アテンダントのつぶやき